ベアレンブログ

search
  • ベアレンニュース
  • ベアレンイベント情報
  • ベア活!
  • ベアレン開発ストーリー
  • つなぐビール、その後
  • 20周年プロジェクト
menu

MENU

  • 20周年プロジェクト
    • GPSラン
    • コラボ
  • つなぐビール、その後
  • ベアレンニュース
  • ベアレンイベント情報
  • ベア活!
  • ベアレン開発ストーリー

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

タグ

岩手クラフトビールアソシエーション 工場ビール祭り
キーワードで記事を検索
ベアレン公式HP
ベアレン開発ストーリー

伝統ある醸造所から学ぶこと

2021.07.06 高橋司

かつて、ベアレン醸造所では輸入ビールを集めては定期的に勉強会を行っていた。最近はスタッフも増えてきたため、難しくなっていた。しかし、先日久しぶりに社内の有志で勉強会を行ったので、その内容をご紹介したい。 今回はシュナイダ…

つなぐビール、その後

ベアレンの育休ルール

2021.07.03 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ ※写真は育休中スタッフの様子を伝える社内報 男性育休100%宣言から2年…

つなぐビール、その後

男性育休100%宣言をする

2021.06.26 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 育休と育休明けの復職に制度面での充実を図ってきた当社ですが、次に取り組ん…

ベアレン開発ストーリー

サマーホップドラガー

2021.06.22 高橋司

ベアレンでは、久しぶりの新商品となった「サマーホップドラガー」。その商品のコンセプトに迫る。 「商品名」≠「ビアスタイル」の理由 ベアレンでは、商品名にビアスタイルをつけるのが一般的である。これは、ビールの味わいを想像し…

つなぐビール、その後

ベアレンの育休制度について

2021.06.19 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ ベアレンの働き方改革の取り組みについてご紹介しているが、今回は両立支援に…

つなぐビール、その後

働き方改革、最初にやったことは・・・

2021.06.12 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 2017年、岩手県が募集した働き方改革モデル企業に選ばれ、本格的に働き方…

ベアレン開発ストーリー

breweryvintage(醸造所の年代)とvintagebrewery(年代物の醸造所)のビール造りについて

2021.06.12 高橋司

醸造所の年代、というのは、その醸造所の歴史を象徴する「わかりやすい数値」である。たとえば、300年前の創業の醸造所、聞くと、私などは興味をそそられるし、それだけ事業が続いているという事だけで尊敬してしまう。加えて、そこに…

つなぐビール、その後

働き方改革モデル企業に選ばれる

2021.06.05 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 2017年の年明け、いきなりのトップダウンでの働き方改革宣言。スタッフも…

ベア活!

永遠のテーマ、「整理整頓」を実施しました。

2021.06.04 都鳥勇介

こんにちは!「ベア活!」のブログをご覧頂き、ありがとうございます。最近まで朝晩寒く、5月でもストーブを使っていたのに、6月初旬で気温がもう27℃にまで上がるここ盛岡…。なんだかちょっと拍子抜けしちゃいそうですが、仕事終わ…

つなぐビール、その後

働き方改革に取り組むきっかけ

2021.05.29 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 今回より新たな話題「働き方改革」について話をしたい。 今ではベアレン醸造…

ベア活!

ブランディングチーム主催「わんこそばダンス企画」

2021.05.28 都鳥勇介

こんにちは!「ベア活!」のブログをご覧頂き、ありがとうございます。徐々に雨天が多くなってきて湿気をともなう天気になってきた盛岡。そんな時には、ジメジメを吹き飛ばすくらいのスッキリとしたのど越し、「ベアレン ザ・デイ イタ…

つなぐビール、その後

何事も最初にやる、が大事。

2021.05.22 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 2017年10月にオープンした菜園マイクロブルワリー、盛岡初のパブブルワ…

ベアレン開発ストーリー

ザ・デイ イタリアンピルスナー

2021.05.21 高橋司

ベアレン醸造所から、「ザ・デイ」限定ビール、イタリアンピルスナーが発売となる。このビールを何故作ることになったのか、まずはスタイルの説明をしながら解説したい。 そもそも、何故「イタリアン」なのか? イタリアのクラフトブル…

ベアレン開発ストーリー

周年記念ビール「コローニア」の衝撃的記憶

2021.05.15 高橋司

毎年5月になると「周年記念」ビールとしてケルシュタイプの「コローニア」を発売する。今回は「周年記念」「コローニア」の2つについて発売当時の記憶とともにご紹介する。 ベアレンが2003年に初めて製造したビールが「コローニア…

ベア活!

2021年度笑熊会のメンバーが新しくなりました

2021.05.12 都鳥勇介

こんにちは!「ベア活!」のブログをご覧頂きましてありがとうございます。ようやく盛岡も最高気温が20度前後になり始めて、ますますビールが美味しく感じられそう!さて、今回は2021年度の笑熊会のメンバーが新しくなり、新年度最…

つなぐビール、その後

菜園マイクロブルワリー誕生の背景

2021.05.08 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 2016年、盛岡市菜園にあるクッチーナと一緒にやっていくことになり、新た…

つなぐビール、その後

新たな楽しみを見つけてほしい。

2021.05.01 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 2016年春、この時、ベアレンには4店の直営レストランがあった。 一号店…

ベアレン開発ストーリー

ベアレン マイボック

2021.05.01 高橋司

春の時期に発売するビールとして、ベアレンでは毎年発売している限定ビール。このビール、直訳すると「5月のボック」という意味になっている。 そもそもボックとは? ボックとは、ドイツで生まれた高アルコールのビールスタイル。もと…

ベア活!

エコチーム ベアガーデンの春の花植え

2021.04.26 都鳥勇介

こんにちは!ベア活!のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。今回は弊社課外活動の中からエコチームの話題をお届けします♪ 4月ももう終盤。盛岡では例年GWあたりまで桜が咲いていて見ごろを迎えるのですが、今年は早…

つなぐビール、その後

クッチーナをベアレン傘下にする

2021.04.24 洋一嶌田

「つなぐビール、その後」の前って??という方へ、著書「つなぐビール」公式サイトをご参照ください。https://www.tsunagu.beer/ 前回をお読みになったベアレンファンの方はもうすでにお分かりと思うが、この…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 15
  • >

カテゴリー

  • 20周年プロジェクト (39)
    • GPSラン (16)
    • コラボ (17)
  • つなぐビール、その後 (18)
  • ベアレンニュース (61)
  • ベアレンイベント情報 (70)
  • ベア活! (38)
  • ベアレン開発ストーリー (67)

最近の投稿

  • ベアレンビアフェストかもん金ヶ崎2025
  • 「Japan Cider Cup 2025」で”OurHour”がダブル受賞!
  • 「父の日ギフト」が紹介されました
  • 「盛岡×ビクトリア 姉妹都市提携40周年記念ビール」完成報告のため、盛岡市長を表敬訪問しました。
  • バスセンタービアガーデン

アーカイブ

  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (6)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (16)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (15)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (7)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (11)

タグ

岩手クラフトビールアソシエーション 工場ビール祭り

RSS ベアレンブログ

  • ベアレンビアフェストかもん金ヶ崎2025
  • 「Japan Cider Cup 2025」で”OurHour”がダブル受賞!
  • 「父の日ギフト」が紹介されました
  • 「盛岡×ビクトリア 姉妹都市提携40周年記念ビール」完成報告のため、盛岡市長を表敬訪問しました。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ベアレンニュース
  • ベアレンイベント情報
  • ベア活!
  • ベアレン開発ストーリー
  • つなぐビール、その後書籍化されたベアレンのリアルストーリー。つなぐビールのその後をお伝えしていきます。
  • 20周年プロジェクト
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 ベアレンブログ.All Rights Reserved.