【イベント情報】スプリングフェスト2024
こんにちは!べアレン山本です!! 本日は皆さまお待ちかね!!!【スプリングフェスト2024】情報解禁🍺です!👏👏👏キターーーーーー!!!! ============================== ベアレンスプリング…
こんにちは!べアレン山本です!! 本日は皆さまお待ちかね!!!【スプリングフェスト2024】情報解禁🍺です!👏👏👏キターーーーーー!!!! ============================== ベアレンスプリング…
ベアレン Our Hourは、いわて果実の微発泡ワインシリーズ。岩手の自然の恵みをたっぷり受けて育った果実を贅沢に使って微発泡ワインにしている。今回は、スパークリングワインの3作目のご紹介。ベアレン Our Hourのブ…
2024年3月6日(水)、「つなぐビール 北山プロトタイプ」の発売記者発表会を開催し、報道関係者6社に取材いただきました。 ▼掲載記事はこちらから・テレビ岩手・岩手めんこいテレビ・IBC岩手放送・岩手日報社・盛岡タイムス…
ベアレンが初めて地域名を入れたコラボビール。この商品は如何にして製品化されることになったのか? きっかけは東日本大震災 2011年3月11日は、東日本大震災によって多くの人が大変な思いをした。岩手県を中心に創業のころから…
2024年1月28日から2月2日まで、南ドイツ現地3泊4日の日程にてスタッフ4名で海外研修へ行ってきました。 今回はその第三回。前回の記事はこちら→海外出張報告1「シュナイダー醸造所の直営レストランWeisses Brä…
岩手大学クラフトビール部との「つなぐビールプロジェクト」をきっかけに、オール岩手県産原料でのビール造りが始動。ベアレンのシンボルである100年以上前の銅釜で仕込む初のプロトタイプだ。 岩手大学クラフトビール部とは 202…
ベアレン Our Hourは、いわて果実の微発泡ワインシリーズ。岩手の自然の恵みをたっぷり受けて育った果実を贅沢に使って微発泡ワインにしている。今回は、シリーズ初の「甘口」シードルを紹介。香料や着色料は一切使用せずひとつ…
2024年1月28日から2月2日まで、南ドイツ現地3泊4日の日程にてスタッフ4名で海外研修へ行ってきました。 今回はその第三回。 前回の記事はこちら→ 海外出張報告1「シュナイダー醸造所の直営レストランWeisses B…
2024年2月27日(火)に開催されましたアテルイの里・胆江工業クラブさまの「新春講演会」にて、嶌田が講演させていただきました。 【講演題目】 地方の小さな会社が創るもの、ファンと共感の輪作りのストーリー ▼講演のご依頼…
今年、缶で新発売になったドライチョコレートスタウト。同時発売の「コーヒースタウト」の陰に隠れるような印象だが、実は味わいも、ペアリング的な視点でもオススメのビールと言える。 ドライスタウトとはどういうものか? もともと「…
2024年1月28日から2月2日まで、南ドイツ現地3泊4日の日程にてスタッフ4名で海外研修へ行ってきました。 今回はその第二回、前回の記事はこちら 地元ミュンヘン最強のブランド『アウグスティナー醸造所』 ミュンヘンに行っ…
ベアレンとカケルプロジェクト「カケルコラボ」実施のご報告です。 ご応募いただいたアイディアの中で「ベアレンが20周年、ならば同じく『わたしの20周年』を迎えた記録を共有しよう」ということで、イベント中にスポット企画で開催…
ベアレンとカケルプロジェクト「カケルコラボ」実施のご報告です。ベアレン醸造所の本社工場のある「盛岡市」と雫石工場がある「雫石町」に隣接している「滝沢市」で活動している陶芸家長内さんとビアカップを作ってビールを飲む、という…
アウトドアとベアレンビールの相性の良さをイベント企画にしたい。という想いから、「本州一寒い」岩手県薮川のまほら岩手さまの企画とコラボすることになりました。 「まほら岩手」とは 安倶里まほら岩手は、地域活性化をメインテーマ…
ベアレンとカケルプロジェクト「カケルコラボ」実施のご報告です。 10月から11月にかけて、金ケ崎町にある金ケ崎薬草酒造さまとコラボで、ニガヨモギを使用した「ボタニカルラガー」を限定醸造、販売いたしました。 金ケ崎薬草酒造…
2024年1月28日から2月2日まで、南ドイツ現地3泊4日の日程にてスタッフ4名で海外研修へ行ってきました。 行き先は、ミュンヘン、バンベルク 研修旅行の目的は、本場ドイツのビール文化を堪能する、ということ行ってきました…