姫とリオの乾杯ビール
「ZOOMO(ズーモ)」って何? ズーモとは、盛岡市動物公園がリニューアルした、新たな名称のこと。名前の由来はいくつかあるがそれぞれが、ズーモのヴィジョンに重なっている。 詳細はこちら→ https://zoomo.co…
「ZOOMO(ズーモ)」って何? ズーモとは、盛岡市動物公園がリニューアルした、新たな名称のこと。名前の由来はいくつかあるがそれぞれが、ズーモのヴィジョンに重なっている。 詳細はこちら→ https://zoomo.co…
この4月にラベルがリニューアルされて発売となった、「ベアレンマイボック」。春の時期に発売するビールとして、ベアレンでは毎年発売している限定ビールだ。このビール、直訳すると「5月のボック」という意味になっている。 そもそも…
チョコレートスタウトヴィンテージはこちら ベアレンでは、濃厚なチョコレートスタウトヴィンテージの一部を木樽にいれて熟成させたものを超限定で販売している。 独特な濃厚さ チョコレートスタウトヴィンテージは濃厚な「スタウト」…
ベアレン Our Hourは、いわて果実の微発泡ワインシリーズ。岩手の自然の恵みをたっぷり受けて育った果実を贅沢に使って微発泡ワインにしている。今回は、スパークリングワインの3作目のご紹介。ベアレン Our Hourのブ…
ベアレンが初めて地域名を入れたコラボビール。この商品は如何にして製品化されることになったのか? きっかけは東日本大震災 2011年3月11日は、東日本大震災によって多くの人が大変な思いをした。岩手県を中心に創業のころから…
岩手大学クラフトビール部との「つなぐビールプロジェクト」をきっかけに、オール岩手県産原料でのビール造りが始動。ベアレンのシンボルである100年以上前の銅釜で仕込む初のプロトタイプだ。 岩手大学クラフトビール部とは 202…
ベアレン Our Hourは、いわて果実の微発泡ワインシリーズ。岩手の自然の恵みをたっぷり受けて育った果実を贅沢に使って微発泡ワインにしている。今回は、シリーズ初の「甘口」シードルを紹介。香料や着色料は一切使用せずひとつ…
今年、缶で新発売になったドライチョコレートスタウト。同時発売の「コーヒースタウト」の陰に隠れるような印象だが、実は味わいも、ペアリング的な視点でもオススメのビールと言える。 ドライスタウトとはどういうものか? もともと「…
世界レベルの技術で盛岡を代表するコーヒーブランド「Nagasawa COFFEE」監修のコーヒー豆を使用した、新商品「コーヒースタウト」。まずは、そのコンセプトから紐解いていきたい。 初めて「ペアリング」から設計される。…
紫波町の自園自醸ワイン紫波が製造したワインから生まれたロゼスパークリングワイン。 「自園自醸」という考え方 ワイン製造において、ビールと異なる点は多々あるが、その中でも大きな違いが原材料の調達方法にある。ビールの場合は、…
北三陸の野田村にある涼海(すずみ)の丘ワイナリーの山葡萄ワインから生まれたスパークリングワイン。 なぜ野田村産の山葡萄なのか? 岩手県の北三陸の位置する野田村。広い岩手県においてとりわけ小さく見える村だが、その存在感は大…
ベアレンが微発泡ワインブランド「Our Hour(アワーアワー)」を2022年に立ち上げた。このブランドについての説明と商品を少し深く紹介していきたい。 なぜ、果実酒で提案するのか? 新商品の発売は、通常(大手)の場合、…
お酒に限らず、食品において「手造り」という表現は、とても人間味があって魅力的に感じる。しかし、「手造り」とは一体なんだろうか? 「手造り」から得られるイメージ 手造り、または手作りから得られるイメージは、「手作業」「丁寧…
昨年まで、本社工場で製造されていたソルティーラガーの「イーハトーブの海」。今年は、雫石工場にて350ml缶で発売した。ラガービールと塩について、そしてラベルの意味について思うことをまとめた。 コンセプトビールとして始まる…
2022年にリブランディングしたアイテムにゆずシードルがある。 「ゆず+シードル」の開発経緯 そもそも、輸出を前提として商品開発されたアイテムだった。海外では、シードル専用のリンゴ品種や、生食には適さないリンゴがシードル…
2022年秋、「ベアレン ドライサイダー」が「『Our Hour』いわて果実の微発泡ワインシリーズ」としてリブランディングされ、「ドライシードル」として販売されている。 サイダーとシードルについて どちらもりんごのお酒。…
かぼすラードラーは、ベアレンが造るラードラーの一つだ。以前から夏の限定ビールとして造られているが、「かぼすラードラー」を造ることによって、それまでの「ラードラー」を「レモンラードラー」と商品名を改める必要があった。なぜ、…
一般的にラードラーといえば、ビール+レモネード、を指す。今回「山葡萄」を使用したベアレンのラードラーをピックアップしてみた。 ラードラーの歴史的な背景 約100年前にさかのぼるが、ラードラーという飲み物は、南ドイツでサイ…
ベアレン醸造所では珍しく、ビアスタイルではない商品名の「ケラービール」。ケラービールとは一体何か?ベアレン醸造所が考える「ケラー」とは何か? 「ケラー(Kellre)」とはドイツ語。 ケラー(Keller)とはドイツ語で…
ベアレンの周年記念ビール「コローニア」は、ドイツでは「ケルシュ」と呼ばれケルンの特産ビールとして有名だ。ベアレン醸造所が、創業当初初めて製造したビールの「コローニア」。そして、樽生だけで提供した「ヴィース」についてご紹介…